ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月28日

キャンプアンドキャビンズ20151121

三連休にキャンプアンドキャビンズ。
それはスターという称号を得た会員か、予約争奪戦に勝ちぬいた猛者のみが手にすることのできる栄誉。

そのどちらかは存じませんが、IGで繋がりのある@senli0614さんからお声掛け頂き、我が家も栄誉気分に授かりました。
登場人物は以下の通り。

【Day1】
@senli0614(以下、せんりちゃん)家
ぷーちゃん家
まみさん家
コショウ家

【Day2】
@senli0614(以下、せんりちゃん)家
ぷーちゃん家
せんりちゃんの友人もっちー家
コショウ家

家を出発したのは11時。
結果的にCCへ到着したのは16時。
5時間もかかったのは…



テントを買っていたから。

ニーモのワゴントップ4Pです。

淡い暗めのブルーとベージュのカラーリングが気に入り、ずっと気になっていたこちら。
WILD-1の商品券セールと、トランポリンの上で逆上がりをした際に腰を痛めたことで背中を押され、WILD-1西那須野店で購入してから向かいます。

ちなみにトランポリンで逆上がりと話すと皆さんに不思議な顔をされるのでご説明。
小学3年生の長男と逆上がりを絶賛特訓中の我が家。
近所の公園でよく練習をしていました。
今までにないほどの筋肉痛という代償を負い、業務上支障がでましたが(タイピングが恐ろしく遅くなりました)、何とか逆上がりができた私(もはや誰の特訓かわからない)。
子供の学校に行った際にトランポリンがあり、その上にアタッチメントで鉄棒がセットできる仕様になっています。
それで長男が練習をしており、「なんでできないのかしら」などと言いながら自分もやってみたら…
グキッと音がしました。
「やっちまったな」と思いました。
平気なふりをして回りました。
周りの人がいなくなってから、こっそり泣きました。
時間が経つほどひどくなりました。
一週間たっても治りませんでした。
鍼に行きました。
それでも治りませんでした。
我が家の家族4人で寝れるテントはラーゲルレーヴとウィグロとティクラだけです。
ティクラは寒くて冬は使えません。
ラーゲルとウィグロは入口が低いです。
腰が痛くて屈めません。
ワゴントップを買いました。
という流れです。

なお、「コショウさんちはテントいっぱい持っているけど、背の高いテントはないよね。」と、とある方に挑戦状を突きつけられたことも関係あるとかないとか。
ちなみに旦那は3年前からモノポールのとんがりが一番いいと言っていますが、採用される兆しはありません。

おっと到着までの下りが長くなりました。
WILD-1によって3分で帰りました。
史上もっとも短い滞在でした。

到着したらもうすっかり夕方。
今回はYouTubeで予習もせず、とりかかります。

まみさんちの旦那様にお手伝い頂きました。
(ワゴントップについては後日またupします)


まぁ無難に張れました。

リビングにヘキサライトも提供。

すっかり夜なので、慌てて夕飯作成。

今回ご一緒のご家族からは事前に「ご飯に自信がないから写真はモザイクで」と言われていましたが、モザイクのかかったご飯をのせるぐらいならのせません。
というわけで我が家のご飯と、自信のありそうなご飯を中心に。

まみさんちの旦那様が自信ありげに作る俺バーグ。
我が家の次男の顔よりも大きいビッグサイズ!


ぷーちゃんちの旦那様は今日も焼き場を守っています。


まみさんちのチリコンカンにめっちゃハマった。

今度私も作ることを誓う!きっと。たぶん。そのうち。。。

遅ればせながらカンパーイ


子供たちは端の一角に椅子を持ち寄り、秘密基地と称していました。

なぜか落ち葉をめっちゃ集めてるww

せんりちゃんちのかつむしポーク(ややこしいわい)と赤い鍋。



我が家のすき焼き。

楽ちんで豪華なので、初日の夜のテッパンです

俺バーグは想像以上のうまさ
美味しさもビッグ級。


ようやく夕食後にまったりTimeに突入。
間にテントを買ったのもあるけど、やっぱり那須は遠いわ~。
2泊じゃないとこれない距離です

そして那須は寒い
初日は風も風も強く、寒さが身にしみました

我が家の旦那が解禁になったばかりのボジョレーを開けて差し上げますが、コルクを破壊して開けれなくなりました

パーマンはワインを開けるには何の役にもたたないことがわかりました。
結局まみさんの旦那様が救済…

この日は9歳のお誕生日を迎えたぷーちゃんちの双子の誕生日祝いです。

ぷーちゃんの手作りチーズケーキと、まみさんのデコロールケーキでお祝い。

猛烈に照れていた娘ちゃんがとってもかわいかったです。


この後は女性陣は中でぬくぬくしながら2時ごろまでお喋り。
翌日の100円モーニングどうしようか~、行こうと思ってたけど無理かも、などと話しながらお開き。



2日目

寒さと悲しい性で平日と同じ6時過ぎに起床。
お寝坊したかったのに残念です

この時間に起きたからには、行きますとも100円モーニング。
早起きしてちゃんと順番を守ってくれていたせんりちゃん親子とともに。
他のお子さん達の分も含め、多めに購入して戻ります。


子供たちは秘密基地で朝ごはん。
テーブル代わりのコットにコンソメスープを溢されましたが、かわいいので許します。
世間でよく飲むコンソメスープと思ったら、コクがあって美味しかったです。


昨日はバタバタで周りの景色を見渡す余裕もなかったけど、どうやら紅葉の終わりに間に合ったみたい。
最後の秋キャン、精一杯楽しみます!


手始めに、お目当てのクリスタルハンター
かわいそうに、4歳の我が家の次男は帰るまでずっと「モンスターハンター」と呼んでいました。
すりこみって怖いですね

11月の当たりはハニワです
「おーい!はに丸」世代としては、はに丸かひんべえを狙いたいところ。

(はに丸=赤丸、ひんべえ=青丸のはにわと、勝手に設定)

始まる前にワクワクしている長男を捕まえて、「おーい!はに丸」のOPをYouTubeで勉強させます。
何これ?知らないなどと言っていましたが、はに丸を知らずしてはにわが取れるものか。
イメトレ代わりに何度も見せて、歌を覚えさせました。

時間になっていざ!出陣

開始して早々に、旦那から長男がはにわをGETしたとの情報が!
はにわを渡されてみると


うわぁ…なにこれ…

なんともシュールなはにわ。
長男にピッタリと言えばピッタリww

流れてくるインディ・ジョーンズの音楽に煽られて、次男のヘルプで私も参戦。
すくうこと5回目で固い何かを発見。
なんと!ひんべえです♪

イメトレの甲斐あった~
てか、イメトレしてたの私だったのか~と思いつつ、満足
昨年のベーゴマに引き続き、今回も兄弟二人分GETできました。

本来はクリスタルをハントするもの。
二つしか持って帰れないけど、子供は石が好きだから、沢山掘れて大満足。


サイトに帰る際、ジャブジャブ池にポン菓子販売のおじさんが来ていました。
最初どでかい音に心臓が止まりそうになったけど、記念に一つ購入。

写真を撮る前に食べ終わりましたw

サイトに戻ったら、まみさんちが撤収完了していました。
今日はせんりちゃんちのお友達のもっちーさんちが来るので、我が家のテントを移動。
まみさんちが張っていたあたりに、みんなで御神輿ワッショイ


ペロッと移動できました。

人もテントも自立してるって素晴らしいですね!

みんなでちょっぴりまったりしたら、ハンバーガー作りに。
忙しいな、おいと思いましたが、昼飯作らずに済むならエンヤコラ。

みんなでコネコネ、ジュージュー。
我が家も真面目に作りました。


みんなで楽しく頂きました。


場内は秋から冬へ季節が移りつつ…


私の眠気もピークを迎えつつ…


普段ロングスリーパー気味の私。
キャンプでも寝たい子です。
昨夜は寝不足気味だったので、今にも気を失いそう。
小3男子コンビが漢字の勉強をしていましたが、中々の低レベル加減で更に気を失いそう。

とりあえずキャッキャして本人たちが幸せそうで何よりということで、テントに引き上げることに。

まみさんちが帰ったのを見送り、つかの間夢の中へ
と、思ったら1時間半も寝ていました。
4家族いると、おサボリできて気が楽です

すっきり起床すると、もっちー家がいらしてました。

家族みんなレッドでペアルックw

設営中のようなので、軽く挨拶をさせて頂き、シェルターへ。
うっかり寝すぎたので、場内のお風呂に入り、綺麗さっぱり
出てきた頃には日も落ちていて、もう世間は夕飯の支度のようです。

今日はメニューの組み合わせがわけわかめ。
トマトパスタ、蒸し野菜、豚肉味噌焼き、焼きおにぎりなどを動員。


ほんとは買い物に行こうと思ってたけど、めんどうになったので、クーラーの中のあらゆる物を出動させました。

お腹も落ち着いた頃にぷーちゃんから出てきたイチジクのパンにクリームチーズが添えられた一品。

イチジク×クリームチーズの組み合わせにハズレはないのはもちろんですが、パンが美味しい。

温泉パンと言うのだそうです。

温泉は練りこんでないけど、温泉の街である喜連川のお取り寄せグルメのよう。

なんと1袋いただいてしまいました。
スライスしてトーストして食べたら、軽くてビスケットのよう
目の細かい、サックリしたパンはとっても好み
ぷーちゃん、ありがと〜

2日目は1日目の疲れもあり、12時過ぎに就寝
昼寝しても寝れるもんだわww


3日目

7時代に起床。
2日目って慣れのせいかよく眠れる。

昨夜大抵のものを出動させてしまったため、サラダとライチの冷たいメニュー。


昨夜たくさん残っていたぷーちゃんちのクリームシチューの暖かさが身に沁みました。


もっちーさんちに頂いたチーズがものすごい高級味。

ハイジが脳裏に浮かぶほどのホンモノの味でした。
お山の人って、本格的な素材出して来ること多いよね。

雨がふりそうなので、早めに撤収開始。
3日目ともなると子供同士の諍いも少々。
泣く次男をなだめながらのスローペース

長男はいつものクセでチビチームを見てたり、せんりちゃんちの娘ちゃんに「どんな女の子がいいいのよ〜」って詰められてたり。


結局答えなかったな…

そもそもまだ分かっていないんだと思います。
同じぐらいの年でも、女の子の方が確実に先を行ってますね。
とりあえず代わりに「金遣いの荒くない女〜(ت)♪」と答えておきました。

寝床であるワゴントップは間に合ったけど、リビングのヘキサライトはアウト。
すっかり濡れてしまいました。
庭も、乾燥に行く暇もない我が家は今も濡れたまま…

せんりちゃんちがせっかくいいカメラで撮ってくれた次男の写真は、どれもこれもことごとくカマキリ
私もこの日次男からカマキリを見せられた記憶がありますが、この日突然始まったので何かあったんでしょうか?




そんなこんなで昼頃に撤収完了。
行きは遠く感じた那須ですが、帰りはスイスイ。
翌週からの仕事の激務に備え、次男を預けるため実家に寄って帰宅しました。


遠いけど、やっぱり行くと楽しいキャンプアンドキャビンズ。
ひろっちさん→せんりちゃんと権利が流れ、ぼた餅方式で我が家も参加させて頂き、感謝です。
ご一緒頂いた皆さま、お世話になりありがとうございました
連休じゃないと行けない那須も、約1年ぶりに満喫


子供たくさんで子供達が主役のキャンプ。
まさにCCのコンセプトどおり。
いつかまたこの場所で〜





(余談)




キャンプ中にぷーちゃんから頂いたアクリルたわし。
省スペースな鍋つかみとして重宝しました。
ネーム入りがまた嬉しい
どうもありがとう〜




  • LINEで送る

同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
花はなの里と潮干狩りツアー20170318
PICA西湖コテージ半額でドカ雪フェスタ20170110
2016年キャンプまとめ
篠沢大滝キャンプ場20161008
山田大橋キャンプ場20160910善人×陰険
椿荘オートキャンプ場20160814
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 花はなの里と潮干狩りツアー20170318 (2017-03-22 21:32)
 PICA西湖コテージ半額でドカ雪フェスタ20170110 (2017-03-06 20:58)
 2016年キャンプまとめ (2017-01-30 09:15)
 篠沢大滝キャンプ場20161008 (2016-10-21 20:54)
 山田大橋キャンプ場20160910善人×陰険 (2016-09-16 11:13)
 椿荘オートキャンプ場20160814 (2016-09-06 10:23)

この記事へのコメント
いっちばーん!

なんでうちの煮込みラーメンと、カレーパンが載ってないのよー!
なんて言ってみたりw。
写真のわがまま聞いてくれてありがとね
自信ありそうな料理っていうのがウケましたw

コショウちゃんの品数にびっくり!
手際いいよね〜


イベントもまったりも両方楽しめたね!
2泊はやっぱりいい!

3歳の息子が本当にめんどうなんだけど、みんなによくしてもらって
助かったよ〜(^^)

カマキリポーズ、○○ちゃんとおんなじー!って息子がまだやってるよ。

またよろしくお願いします!

ヘキサライトかびませんように!
Posted by senli at 2015年11月28日 17:02
こんにちは〜。

そんな理由ならワゴントップを
買わなきゃいけないですよね(棒
でもホント、コショウさんに行動力には憧れます(^^)

美味しそうな料理にイベント盛りだくさんの
C&Cでのキャンプ、うらやましいですわ〜。

次男くんのカマキリポーズ、ウケましたw
Posted by AmeAme at 2015年11月29日 12:06
おはようです。

>ニーモのワゴントップ4P

新幕おめでとうございます。これまた可愛い幕ですね。

>うわぁ…なにこれ…

確かにwww
ちょっと怖いですねw

クリスタルハンター燃えますよね~
大人も・・・いや大人がかもwww

うちも6月に行った時は、カエルをゲットするのに
あっちじゃない?こっちじゃない?と燃えましたw
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2015年11月30日 06:47
はに丸世代www

そういえばコショウちゃんの何かは食べたことないな。
そろそろなんか食わせてくれ~。

新幕いいね~素敵なお色。
こんな色もあるのね~。
Posted by nao@ at 2015年11月30日 21:43
せんりちゃん

こんばんはー。
コメント遅くなりました。

せんりちゃんに見せてもらったカメラが忘れられず、色々探し求めています。
とてもいい暇つぶしを教えてもらいました。
ありがとね〜(ت)♪

那須はとっても寒くて遠かったけど、皆さんのおかげで楽しく過ごせたよ。
声かけてくれてありがとうね!
またどこかでよろしくー
Posted by コショウコショウ at 2015年12月04日 18:34
Ameさん

こんばんは〜。
コメント遅くなりました。

師走とはよく言ったもので、超絶忙しいす。
アメさんも忙しそうに拝見しているので、バタバタかしら?
風邪などひかぬよう、お気をつけください。
ちなみにうちは次男(カマキリ)が月曜から水ぼうそうですw

ワゴントップは仕方ないですよねー
そりゃあ買うしかないわぁ。
全室にストーブおいて、をまだやってないので、一度やってみたいなー
Posted by コショウコショウ at 2015年12月04日 18:37
どんぐりりんさん

こんばんは。
コメント遅くなりました。

クリスタルハンターはほんと楽しいですよね。
12月は仕事が忙しすぎて嫌になってきたので、転職としてクリスタルハンターもどきでも東京でやろうかと、手頃な土地を物色中です。
やる暁には、本家より凝った作りにしますので、お子さん連れて遊びに来てくださいね。

もうすぐ2016年。
来年の抱負は考えましたか?
私は、もうテントは買わない、にしようかと思っています。
Posted by コショウコショウ at 2015年12月04日 18:44
naoさん

やほー。

ニーモのブルーかわいいでしょ。
背が高いのも売りだから今度見てみてー。
ただ、冬は、若干、さむい…

はて、コショウの料理は基本的には提供したくないので、この先も差し上げることはないかとw
私もナオさんが神と表しているほど自信のある料理、食べたことない気が?
忘れちゃったのかな〜ww
Posted by コショウコショウ at 2015年12月04日 18:46
はじめまして。

秋、冬用テントの購入を検討していた中でノルディスクを調べていてこちらにたどり着きました。
結果的に我が家にはノルディスクはメンテの面でハードルが高く、購入したのはランドロックでしたけど(^^ゞ

11月の3連休にC&Cに行ってたんですね。
我が家も行っていたので、どこかですれ違っているかもしれませんね(^O^)

お気に入りに登録させてもらっていいですか。
初心者なのでいろいろと参考にさせてくださいませm(__)m
Posted by lulululu at 2015年12月12日 22:52
luluさん

こんばんは〜。
冬幕を探しにいらしたんですね〜。
ろくにノルディスク持ってないけど大丈夫かしら?
最近はグルキャンが多いので、大抵誰かでっかい幕あるんですよー
というわけで、冬幕なくても冬キャンできるようになりましたww

ところで、先ほどブログに遊びに行かせて頂いたのですが、子供の年齢が近いですね?
そして男の子ですね?
ぜひ一緒にキャンプしましょ〜⤴︎
CCでお会いできてたらよかったのに。残念です!

私もお気に入り登録頂きますね。
くだらないブログですが、よかったらたまに覗いてやってください。
今後ともよろしくお願いします〜(๑´ㅂ`๑)
Posted by コショウコショウ at 2015年12月14日 17:37
はじめまして失礼します。ワゴントップでぐぐってお邪魔しました。
我が家でもワゴントップ愛用中です。(まだ2回ですが・・・)
いや、一通り、拝見しまして、いわゆる「そそられる」ギアが、かなりかぶってまして、このヒトは一体なんなんだ、と思いました(笑)
ワゴントップ購入前は半年ティクラと悩んでたのに、ティクラもお持ちとは、おみそれしました。余談ですが、ティクラに行かなかった唯一の理由が、インナーポケットがない、という点でした。メガネユーザーとしてはそれがどうしても受け入れられませんでした(笑)
 私はブログはやってませんが、人様のキャンプブログを覗くのだけは大好きなので、ちょくちょく覗かせてくださいね。楽しみにしてます。
Posted by HN考え中 at 2015年12月27日 11:06
HN考え中さん

こんにちは〜
コメントありがとうございます!

ワゴントップ愛用されてるんですね。
私は冬に2回使ったら2回とも寒かったので、暖かくなるまでお蔵入りです。
ちなみにティクラと少々かぶっています。
ワゴントップ持ってたらティクラいらねーし、と思っているところです。
春夏秋に使えるテントばっかり増えて、冬幕がウィグロ以外に見つかりません;´༎ຶਊ ༎ຶ`;

メガネユーザーさんは男性ですか(呼び名変わってる)?
奥様はあまり興味ないのかな?
うちは私ばっかりテント沼にはまっていて、旦那はしょっちゅう新しいテントを張るその場で渡されて困ってるんですよ〜ww
Posted by コショウコショウ at 2015年12月28日 17:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプアンドキャビンズ20151121
    コメント(12)