2015年03月31日
白熊会芋蟲組うっすら会
春は花粉症が起因で体調不良となり、調子が悪い時は熱がでたり、副鼻腔炎になったりします。
今年も昨日から発熱で伏せっていましたが、もはや記憶がなくなりつつあるため、10万PVの記事はほっといて、うっすらレポはじめまーす。
キレイな写真がみたい方はやまたねさんのやっつけレポを参照下さい。
続きを読む
今年も昨日から発熱で伏せっていましたが、もはや記憶がなくなりつつあるため、10万PVの記事はほっといて、うっすらレポはじめまーす。
キレイな写真がみたい方はやまたねさんのやっつけレポを参照下さい。
続きを読む
2015年03月30日
VIVA!10万PV(° ꈊ °)✧˖°
やったー!
自分で自分のキリ番踏んだ〜(ง •̀_•́)ง‼

10月の初旬に5万PVに到達し、半年弱。
本日ついに10万PVになりました〜!
最初の五万は10ヶ月かかったので、段々早くなっているってことですかね。
パロインやシロクマ会などの大きめグルキャンに参加したり、大物ブロガーさん達とご一緒させて頂いたのも大きかったかもしれません。
ひとえに皆様のおかげと言うことで、カウプレをやってみたいと思います。
以下の二つから、ご希望の方をお選び下さい。
①コショウオリジナルの布製の何か
②コショウオリジナルの木製の何か
③壊れすぎた照子
応募条件は、嬉しくなくても喜んだふりをする覚悟がある事。
実は、まだ考えても準備してもいないのですが、私の事なのでろくなものにはなりません。
こんなもの貰えちゃうの!?的な他所の素晴らしいカウプレとは、悪い意味で一線を画しています。
勇気を出してレッツトライ

カウプレは受付終了しました。
GW明けくらいには発表しますので、
気長にお待ちを〜
続きを読む
Posted by コショウ at
23:23
│Comments(43)
2015年03月23日
シロクマ人妻ときどきワイルド
キャンプとはほぼ関係なく、私の過ごした休日の内容になります。
興味のない方がほとんどと思いますので、どうかスルーでお願いします。
週に一回のブログ更新が自分に課したノルマです!
先週末はキャンプお休み週間。
2週連続おキャンプが続いたため、春休み終了前に自宅で仲良く過ごします(主に父子が)。
キャンプをする前、何をして遊んでたんだろう?
近所の公園に行ってランチ?ショッピングモール?それを毎週!?
もはや思い出せませんが、思い出したところできっと満足できないでしょう。
だってキャンプ予定が一週あいただけでこんなにも手持ち無沙汰。
毎週続くと疲れちゃうし、子供も友達と遊べないし、家の事もやらないと…なんて思っていたのに。
週末になるとソワソワ、子供も急に休みって言われても友達つかまんないし、キャンプに関係なく家の事をやる気分にはならないw
続きを読む
興味のない方がほとんどと思いますので、どうかスルーでお願いします。
週に一回のブログ更新が自分に課したノルマです!
先週末はキャンプお休み週間。
2週連続おキャンプが続いたため、春休み終了前に自宅で仲良く過ごします(主に父子が)。
キャンプをする前、何をして遊んでたんだろう?
近所の公園に行ってランチ?ショッピングモール?それを毎週!?
もはや思い出せませんが、思い出したところできっと満足できないでしょう。
だってキャンプ予定が一週あいただけでこんなにも手持ち無沙汰。
毎週続くと疲れちゃうし、子供も友達と遊べないし、家の事もやらないと…なんて思っていたのに。
週末になるとソワソワ、子供も急に休みって言われても友達つかまんないし、キャンプに関係なく家の事をやる気分にはならないw
続きを読む
Posted by コショウ at
21:08
│Comments(16)
2015年03月16日
第3回78年会20150314
せっかく誘って頂いていたにも関わらず、前日の札幌出張の疲れで断念した第2回78年会から数ヶ月。
実は今回も人数が増え過ぎてビビりまくっていて、キャンセルしようか悩んだんですが、姉御ともっちさんに来るように言い渡されての出撃。
うーん、この末っ子根性をくすぐるお姉ちゃん的に引っ張られる感じ…嫌いじゃありません

でもホント結論最初に言っちゃうと、行ってよかった。楽しかったから

続きを読む
2015年03月10日
松田川ダムふれあい広場20150307
みなさまご無沙汰しています。
先日は広告を恐れ、鼻くそみたいな投稿をして失礼しました

チャゲ&飛鳥の「はじまりはいつも雨」に引っ掛けましたが、気づいた方にはご褒美としてトランサミンを一粒プレゼント

私が生涯最も愛している薬です。
トランサミンと言えば、花粉がどピークですね。
私は花粉が喉に来るので(口呼吸だから)、この時期は喉がイガイガでトランサミンは欠かせません。
花粉症歴25年の私としては、西洋医学を駆使すれば慣れたもんですが、症状の強い長男は可哀想なことに。
寝ながらも目をかいて、毎日目がパンパンです。
取り柄はパッチリ二重ぐらいなもんだったのに…。
そんな中、キャンプを控えるわけもない鬼母は、行って参りましたよ栃木県。
今回はお初のキャンプ仲間が多数ご一緒

でもLINEトークのおかげでお初感ないんですけど〜

続きを読む