暇で不器用な人向き プチDIY

コショウ

2016年03月10日 20:50


こんにちは〜。
花粉症真っ盛りですが、皆さんお元気ですか?
3月の医療費が激ヤバで金はないので、持て余している暇を駆使して遊ぼうと思います。

ちなみに不器用なので自分で全て作るDIYは無理。
あるものを利用して、ちょっとリメイク的な?リユース的な?内容になりますので、本格派の方はオシャレかつむしさんのところへどうぞ(⍢)


1つ目はコレ。
ヤマタネさんに頂いたヤマタネボックス。

100円均一のまな板を利用して作ってるんだって。

これはこれで出来上がってるので、蜜蝋塗るかな〜。
それともワトコかな〜なんて思ってたんですが。

塗り塗りクイーンの血が騒ぐ。

マーベラスを諸先生方に塗って頂き、自分でアルパカを塗ってからというものの、塗るものを血眼で探す日々。

ただ全面を塗ると小学生の工作みたいになるしな〜と考えていたところ、ある日寝ながら思いついた!

ストライプ(ू′o‵ ू)

思い立ったが吉日。
以下の縛りを自分に敷いて、塗り塗り始めまーす

《今回の縛り》
・マスキングは広告とセロハンテープのみ
・中身はめんどくさいから出さない
・塗り塗りステージは自宅ベランダ

ただのめんどくさがりじゃん、と皆さんが思ったところでスタートです(⍢)
ちなみに色味は統一したいので、アルパカ、マーベラスと同じ塗料。
基本コレでしか塗るつもりないのよ。

1面目

太さ不均等は狙い通りですが、曲がってるのは狙ってません。
ちょっとストライプが過ぎるかなと個人的には思う。

2面目

真ん中を少し開けすぎた。
100均のナンバープレートを貼る。
ちなみに旦那の誕生日。
1と2と3、3つで100円だから、それしか表現できなかった。

3面目

本当は2面目をこうするつもりだった。
ツートンカラーが好きなので、ノースフェイスのジャケットを愛用しています
100均のよくわからんものをまたつける。

4面目

ここまでトータルで自分の好みよりくどめなので、4面目はアッサリ。
個人的には4面目のアシンメトリー加減が一番好きです。

ちなみにこの中にはキャンプ専用の2つのストウブとお米とインスタント味噌汁が入っています

ちなみに蓋の裏側はまな板にしているため、蓋に塗装はしません。

後は開いた穴にかけるロープを通すのみ。
ロープは現在注文中なので、届いてつけたらまた画像だけ更新します


お次はこちら。
ミシンちゃん登場。

ミシンの向こうからケチャップさんがこんにちは。

ちなみに心配症なので、手縫いでやると「ここから裂けるんじゃないか?」と考えて、縫い目だらけの呪いの作品みたいになります。

家にあって、ずっとどうにかしてやろうと思っていたマリメッコの布。

マリメッコはこの黒いウニッコ柄が一番好きです(⍢)

まあ、要は普通に巾着を縫います。
技術がないので底やマチのあるものではなく、平面的な巾着です。
私なんて薄っぺらな人間。
作れるものに自分自身を重ね合わせます。

我が家の食器はこちら。
このカゴは洗い物に行くときにも使えます。


スタッキング狂ナンバーワンを自負している私としては、この中にこんなにたくさんの食器が入っている事をアピらせてください。


ほーら、これ見たことか。

平面的な巾着をカゴに入れてさ。


食器を詰めてさ。


更に更に詰めてさ。


ギュッと締めてさ。


熊本どこさ。
じゃなかった。
あんたがたとごこさ風にお伝えしました。
見た目的にも気分の上がる食器かご

皆さんも暇を上手に潰して、花粉症と上手にお付き合いを。
ポチったテントが在庫なしでお店から一方的にキャンセルされた時などにうってつけです(° ꈊ °)✧˖°



あなたにおススメの記事
関連記事