河内川ふれあいビレッジ20141220Xmasキャンプ

コショウ

2014年12月25日 09:34

病気続きで心が弱り、寂しい気持ちが積み重なっていた頃、私の中の大物プランナー38さんにお誘い頂き、豪華メンバーでのXmasキャンプに参加して参りました。

皆さんへのリスペクトを込め、今回のレポは敬語・謙譲語コテコテでお送りします。
幸せな気持ちにさせて頂いた感謝の気持ちを込めて
…と言っても皆さん、IGへ移行されている方が多いので読まれることはないと思いますが(笑)


なんか身体が弱ると心も弱るってね、ホント寂しかった頃だったんですよ。
このタイミングで誘って頂いた事に、非常に救われました。
危うくうつ病になるとこだったぜ
(この時点で既に口語…)

当初予定していた場所で大きめのグルキャン開催とのこと。
急遽変更することとなり、私のホーム(って、2回目w)河内川ふれあいビレッジで開催することに。
この決断が良かったんだか、悪かったんだかの結果を産むことに

今回のメンバーは下記の通り。
383さん
オノボリさん
そうパパさん
物欲夫婦さん
ソラオトさん
コショウ

そう、コショウごときが。
コショウのくせに。
コショウにも関わらず。
三段活用(なってない)するほどの面子でございます。

とはいえ、ソラオトさんの宗教には入信済みだし、38さんとはやまぼうしでおキャンプしたり、物欲さんとはパロインでお会いしたり、そうパパさんとは過去にPICA西湖でご挨拶させて頂いたり、でお初にお会いするのはオノボリさんのみ。

オノボリさん…だなんて私、悪口言ってるみたいで呼べないわと思っていました。
ブログを拝見すると埼玉の田舎者と書かれていましたが、私の実家は埼玉。
しかも直接聞いて見ると、田舎争いin埼玉の乱ではうちの実家の方が敗北(田舎)…

群馬栃木茨城あたりであれば、オノボリのノのあたりにイントネーション強めで呼べたかもしれないけれど、とてもとても呼べない…と思っていましたが、お名前起因であることが発覚。
良かったです。安心して声をお掛けできます

物欲さんはこの日ダブルブッキングのため、到着が遅れるご予定で。
それ以外の皆さんは、我が家を含め、ほぼ近しいタイミングで昼過ぎに到着。

…気づきました?
我が家、精一杯頑張りました。
朝に開口一番、「今日はキャンプ場でお昼ごはんを食べるぞ!」と宣言しましたもん。
家族が「えぇーっ!」ってなってましたw
そんなことができるのも、スーパーで買い物しなくて済むプランだからなのです

到着したら雨の中設営〜

オノボリさんちのリビジェル


そうパパさんちのケロン


38さんちのケロン


38さんちは宴会幕にランステを提供

18人入りました!凄いよね〜

物欲さんちのノルハイム


ソラオトさんちのラーゲルレーヴ

↑今回お初のラーゲルです

コショウんちのラーゲルレーヴとレッドダートキャビン❤︎


念願のラーゲル2連続


こんな感じで雨の中張り終わり、ランステへ皆で移動

オノボリさんの奥様のドリン娘さんがマドレーヌを大量に焼いてきて頂き、美味しいティータイムです。
ちなみにこのマドレーヌ、長男をだまくらかして、私二つ頂きました
粉もの大好物!とても美味しかった〜

このマドレーヌを餌に、早くも今回の目的の一つである、そうパパさんちのチロルを膝に乗せることに成功!

教祖ソラオトさんを顎で使って、写真を撮らせます

この男女の境目のなくなった平成の昨今、キャンプと小学校のPTAだけは、不思議と男女別に別れますよね。
女性の皆様とお喋りTime。
憧れの人が沢山いるので、必然的に萎縮。
私の持ち味である「失礼面白い」を今日は封印することを決意。

子供達もDSというコミュニケーションツールを使って、馴染みつつあります。

以前38さんとおキャンプの際は、我が家の長男が車から4時間出てこないという人見知り最長記録をレコードしましたが、DSがあればなんのその、ものの5分でお友達です

ただ、段々と、自分の、足元の、水たまりの水深が…どんどん深く…
歩くとピチャピチャで、私は靴下が濡れてしまいました
うーん、このキャンプ場水捌けがよろしくないようです
前回の砂利のフリーサイトは水捌けよしだったんですが、トイレが遠いんだよね…

そんなんでちょっと気が滅入るので、会場をコミュニティスペースに移動
この日、貸切だったから出来る事ですね〜


今回の食事はコストコプラン
38さんちが購入頂いたおかげで、本当に助かりました〜。
何から何までありがとう

その大物プランナーこと38さんが、率先してクッキングしてくださいます

この辺りから、もはやお母さんに見えてきます

オノボリサンタがお肉を焼いてくださいます

ギャース
お肉が眩しくて目が潰れちゃうよ〜

このお肉の味付けの『吉田ソース』めっちゃ美味しくて、帰宅したその日にポチりました


そうパパさん奥様のお手製豚汁

うちの長男の大好物で、美味しい美味しいと3杯もおかわりの巻。

豪華料理が並び…


カンパーイ


ビュッフェスタイルのはずが、皆その場で立ち食い立食スタイル

子供達も仲良くお腹いっぱい


お腹が満たされた後は、お楽しみビンゴ大会
38さんの指揮下のもと、プレゼントをタープ裏に提出します

大人用コーナー

我が家からは、ロッジのギター型スキレットと、リッチめのソックスセット(メンズ、レディース)の二つを出品
誰に当たるかわからないけど、喜んで貰えますように

子供用コーナー

我が家からは、スーパーマリオのエアホッケーと、ラングスジャパンのパワーポッパーという銃を出品。
さーて、誰に当たるかな??





みんなクリスマス風の飾りをつけて…
子供の部から、スタート!

なんと一番チビのうちの次男が、一番にビンゴ〜(興奮して叫んだのは私でした)


プレゼントはドラえもんのオモチャ。

ドラえもん(彼はアジえもんと呼ぶ)大好きなので嬉しそうでした〜

うちの長男はビリから二番目。
しかもまさかの自分ちのプレゼントを持って帰ってきました…

ま、こんなこともあるよね
そんな事を知らない彼は、普通に「マリオだ〜」と喜んでいたので、まぁいいか

うちのもう一つの銃は、38さんちの息子さんの元へ。
喜んでくれていたので、救われました

思いのほか時間がかかったため、大人の部はどこでも二つあいた人がビンゴというルールに。
つまり、リーチのリーチからのスタートです

大人なのに久々にドキドキします

一つ目の番号で、私いきなりリーチ!
でもそっからが…そしてこのルールだとビンゴになる人が複数人でて、ジャンケンで決める流れになりました〜。

結局私が4番目?旦那が8番目?くらいの感じ(覚えてない)ww

私が散々迷った挙句、もらったのは…

乙女セット
いい匂いのハンドソープと、キレイなお顔で新年を迎えられそうです
こういうのに無頓着なだけに、頂けるのはありがたーい

私が選ぶ時から「小さいつづらにしろ」と言い続けていた旦那が選んだ小さいつづらは…

黒たねほおずき
まさに、ちょうどほおずきを買おうとしていただけに、とっても嬉しい。
しかも調べたらプレゼント相場の1000円〜2000円を大きく上回っています!
「ほーら、小さいつづらだろ」と言わんばかりのドヤ顔です

我が家のリッチソックスセットは物欲さんのもとへ。
キャンプ道具だったら被ってるのを心配しないとですが、ソックスならそんな心配も無用ですね

ロッジのスキレットはオノボリさんのもとへ。
持ってないとの事で一安心。
ドリン娘さんが喜んで頂けたのが、とても嬉しかったです
悩みに悩んで選んで良かった〜

ちなみにビリはプランナーである38さん。


ラス1のプレゼントの中身は…

ジェントスでした〜(爆)
ちなみにこのジェントス、トロフィーのように記名されて、来年も出されるとか出されないとかw

ひと笑いした後、物欲サンタが子供達にお菓子詰め合わせを配ってくれます

我が家の子供は、これが一番喜んでたなw

さらに物欲サンタは、大人にも一家に一つプレゼントを
人によって違うんですが、我が家には…

ノルディスクのアルミニウムマグ
これ、私買おうとしたことあるんですよ〜。
ちゃんと皆のために選んでくれてるあたりが嬉しいです

他にも38さん提供の品をかけてのジャンケン大会など、大変盛り上がりました〜。

お楽しみの後はマッタリデザートTime


お母さんの切ってくれたチーズケーキ

少々食べ過ぎて胃が重くなるほど、美味しくて楽しい夜でした〜
しかもこの頃には雨が上がったし!



2日目

お先に失礼して12時過ぎに寝た我が家としては早めに起きねば!と思っていましたが、気づいたら7時半

喫茶物欲はもうオープンの様子

気持ちの良い晴れです

こんな時に思うのはスッピンキャンパーで良かったと言うこと。
最初から晒している関係で、堂々としていられます

兄弟の協力プレイでゴリゴリをさせて頂きます。


遠慮してモジモジしてたら、物欲さんにお声がけ頂いてコーヒーを頂戴します

アーモンド入りのkissチョコがついて来ました
あまあまのカフェモカ風で頂きました!
自分で入れるのとは別格のコクです

皆さんが起きて来た頃に、朝ごはんスタート。
今回も38さんお母さんとオノボリさんが大活躍。
こんなに楽させて頂いたキャンプは初めて。
本当にありがとうございます


朝ごはんの後はマッタリして、撤収してまたマッタリして…

テントの畳み方を41号さんに指導される旦那の図。
今まで独学のみだったから、教えてもらって良かったね〜

多くの方が持ってた鹿リクライニングチェア。

皆さんが持っていたアレやコレのお高いチェアはどうなったんだろう…

その後はチェックアウトの時間も迫った(過ぎたとも言う)ため、向かいの道の駅の駐車場に移動して集合写真をパチリ

からの〜
残り物争奪ジャンケン大会

てな具合に、とても楽しいXmasグルキャンとなりました
ご一緒して頂いた皆様、本当にどうもありがとうございました
私は4回目あたりから面白くなるらしいので、気長にまたご一緒お願いします



あ、もう一つ頂いた物があった。

コショウって記名されなくて良かったですw
本当にどうもありがとう



あなたにおススメの記事
関連記事